診療科目 |
プライマリケア医(総合診療医、家庭医、かかりつけ医などと呼ばれます)として、あらゆる健康に関する症状や悩みに対応します。
注射や点滴が必要であれば随時しています。
CTやMRI検査は時間的余裕があれば病院に予約することができます。
小児科は、一般診療に加え、乳幼児健診、予防接種をしています。食事が摂れていない、入院の判断が必要などの乳幼児は病院を紹介しています。
外科は、消毒処置は出来ますが、縫合が必要な傷や止血困難、複雑な傷などは病院を紹介し処置してもらいます。骨折や捻挫など詳しい検査や固定などの処置が必要な時も病院を紹介しています。
急いで検査、処置、治療が必要と判断した場合、救急病院に電話し診察を依頼します。
保険診療 |
保険診療をお受けになる時は、マイナンバーカードをご呈示ください。
今は保険証の呈示でも診療を受けることはできます。
予め下記問診票を記入してきていただけましたら待ち時間の短縮になります。健診結果などの書類、お薬手帳があれば受付時事務にご提出ください。
お薬は院外処方です。指定薬局があればFAXすることもできます。
お会計は現金のみです。クレジットカード、電子マネー、スマホ決済は使えません。
自費診療 |
健康診断(診察のみ) | 2500円 |
健康診断(胸部レントゲン、心電図、血液尿検査) | 8000円 |
血液型 | 1900円 |
文書料 | 2100円 |
当院は現在、適格請求書発行事業者の登録をしていません。
インボイス(適格請求書)は発行できません。
高知県特定健康診査 |
対象:高知県にお住まいの40~74歳の方。
料金:無料。
当院は予約せずにいつでも健診できます。
ホームページはこちらです。
高知市の成人検診で、大腸がん検診もしています。
対象:高知市にお住まいの40歳以上の方。
料金:無料。
問診票と検便容器をいつでもお渡しします。
ホームページはこちらです。
抗体検査 |
B型肝炎、C型肝炎 | 1項目1000円 |
麻しん、風しん、水痘、おたふくかぜ | 1項目2200円 |
上記に加え、1回あたり採血料1500円がかかります。
例:B型肝炎+麻しん+水痘+おたふくかぜの4項目の場合、7600円+1500円=9100円(消費税込み)になります。
結果は、肝炎は1~2日、それ以外は約1週間かかります。
訪問診療 |
通院が難しい患者さんのご自宅に定期的にお伺いします。
在宅酸素、人工呼吸器、経管栄養、尿道カテーテル管理いたします。
在宅療養は多職種の連携がないとできません。
訪問看護師、介護支援専門員(ケアマネージャー)、訪問介護員(ヘルパー)、理学療法士、薬剤師の方々と一緒に、自宅で健やかに過ごせるように努めます。
老人ホームにも訪問診療できます。